最初は掃除係からスタート
温泉宿でアルバイト募集があったので数か月働いてきました。
旅館やホテルでの業務は経験がなかったのですが、時給がよかったのと急募だったのですぐに採用になりました。
旅館のバイトさんの第一歩は掃除です。
一番最初の掃除はお部屋の掃除でした。
チェックアウトを済ませたお客様のお部屋へ、次々と掃除に回ります。
落し物などがないかどうかチェックしながら、掃除機をかけ、畳を拭き掃除します。
退出後のお部屋で、そのお客様の人間性がわかります。
ゴミ箱があるのにゴミをまき散らしている人や、お布団がぐちゃぐちゃの人、逆に入室前よりもきれいにではと思うくらい、きれいに使っていただく方もいて、掃除も楽しかったです。
お風呂場の掃除は大変
お部屋の掃除が慣れてくると、次にお風呂場の掃除を言い渡されました。
旅館の名物の大浴場はとても広く、とても体力を使います。
浴槽の掃除、床や脱衣場の掃除が終わると、備え付けの備品の継ぎ足しやティッシュなどを補充します。
全てが終わる頃には汗びっしょりで、お風呂掃除で体重が1キロくらい落ちたのではと思うくらいです。
終わるとバイトさんには宿で作っているソフトクリームが配られます。
汗びっしょりの疲れた体に、ソフトクリームの甘みが心地よいです。
プチ中居さんまで昇格
2か月くらい経った頃に、中居さんの数が足りなくなり、即席で中居の仕事を教えられました。
中居さんなんて緊張する…と思ったのですが、自分が担当したお客様の時は何か言いつけられたり、トラブルなどもなかったのでホッとしました。
大きな宿ではないので、中居さんといってもそんなに重要な仕事はなく、お部屋へお通しする時に御挨拶と館内の説明、お食事の提供くらいでした。
お布団の上げ下ろしは男性の係だったので、とても体力を使ったのはお風呂掃除の時だけでした。
泊まり込みのバイトでしたが、スタッフとも仲良くなり、おいしいまかないも出て大満足のアルバイトでした。
学生の方、長期休みにリゾートバイトをしませんか。リゾートバイトでは同世代の方も多く働いていて友達もできます。楽しく稼げるおすすめのバイトです。